不動産

不動産

所有者不明土地の解消と相続土地国庫帰属法について

令和3年4月、「民法等の一部を改正する法律」および「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」が成立しました。要は、“所有者不明の土地を無くそう”ということと、“土地の利用をもっと便利にしよう”ということで法律を変えたという...
不動産

地方の空き家問題を考える

今、日本中で空き家が問題になっています。国や自治体は、空き家を減らそう!と掛け声だけは立派ですが、新築住宅・新築マンションへの対策は積極的なのに、中古物件の流通についてはあまり有効な対策が出てきません。空き家が発生する原因が様々であり、素人...
不動産

自宅は購入と賃貸、どちらが得か?

不動産あるあるのテーマの中に、家を購入したほうが良いのか賃貸したほうが良いのか、どちらが得か、というものがあります。結論から言うと、住む人のライフスタイルに合わせて選べば良いということになるのですが、ブロガーやビジネス系Youtuberなど...
不動産

駐車場経営・管理の注意点 | あわや大惨事になりかけた話

駐車場経営というのは楽な商売のように見えますが、結構神経を使う時代になりました。田舎では空き家跡や相続した田んぼなどが駐車場となったことで競合も増え、駐車場だけで大儲けという時代はとっくに過ぎ去ってます。今までオーナーが全く把握していなかっ...
不動産

トラブルを起こす入居者への対処法 賃貸アパート経営に失敗しないために

賃貸物件に入居してくる方には、いろいろな事情の方がいて、家賃を滞納したり、ゴミ屋敷にしたり、最悪は自殺したりと実に様々なトラブルを起こします。このような方々への対処を放置したり、方法を間違えたりすると、状況がますます悪化しますので、不動産投...
不動産

親が認知症になる前の財産(不動産・預貯金など)対策

人生100年時代が到来しつつあり、祖父母や両親が認知症を発症するという事例を、ほとんどの人が経験するようになりました。そして、それに伴い患者の財産をどう扱うか、とりわけ相続後にもめないために今できる対策は何か?を考える家族が多いと思います。...
不動産

民法(相続法)改正について | 配偶者に優しくなりました。

近年、民法改正が話題にあがっています。民法は、明治29年(1896年)に制定されましたが、債権関係の規定(契約等に関わる部分)については、この120年間でほとんど改正されていませんでした。また、今回説明する相続法については、昭和55年に改正...
不動産

不動産投資のリスク その種類と事前対策

前回、若い人は不動産投資をしましょう、と散々おすすめしたわけですが、不動産投資には大きなお金が必要なので、当然リスクも存在します。そして、借金などをしていた場合、失敗すれば一気に破産まで行くケースも多々あります。不動産投資のリスクとは、どの...
不動産

若い人ほど不動産投資をおすすめします。

コロナの影響もあって、昨今はサラリーマンの雇用も安定したものでなくなり、消費税は上がり続けるわ、年金受給年齢がどんどん上がるのに給付額は下がるわで、経済的には全く安心できない世の中になってきました。政府は取れるところから取るという姿勢で、弱...
不動産

宅建士試験に合格するには 不動産屋以外の方にも役立つ資格

不動産屋さんを開業するにあたって、宅地建物取引士(かつては取引主任者)の資格者は必ずいなければなりません。また、銀行や企業内で不動産を扱うところでも必須の資格です。今年はコロナの影響で人数制限があり、通常の10月18日のみならず12月27日...